商品説明
無名異陶赤水窯五代伊藤赤水作の急須です。伊藤赤水の特徴である練り上げ技法を用いた二色のコントラストが上品で美しい急須です。平成中半の作品です。共箱・栞あり。経年経過の風合いはありますが綺麗な状態です。 2003年に人間国宝に認定。ー陶歴ー1966年(昭和41年)に京都工芸繊維大学工芸学部窯業工芸学科を卒業後、三代である祖父に師事し無名異焼の技術を学ぶ。1972年(昭和47年)に日本伝統工芸展入選。日本陶芸展、伝統工芸新作展等入選。1976年(昭和52年)に五代赤水襲名。 1981年(昭和56年)米国国立スミソニアン博物館、英国国立ビクトリア・アンド・アルバート美術館で開催された「日本現代陶芸展」に招待出品され、世界的にもその名が知られることとなる。1985年(昭和60年)、日本陶芸展で最優秀作品賞の秩父宮賜杯受賞。1993年(平成5年)には、皇太子妃の成婚を祝し、新潟県より皇太子妃の実家である小和田家へ「無名異窯変壺」が祝いとして送られる。 サイズ:115×128×高さ75mm。 急須直径(一番はりのあるところ)約95mm 蓋口径49mm(内法約46mm)
商品仕様
製品名: | 無名異急須 伊藤赤水作 人間国宝 |
---|---|
型番: | cjpg003 |
メーカー: | Antique Sam’s Collection |
外寸法: | 幅115mm × 奥行128mm × 高さ75mm |