商品説明
〇歌川国貞(1786-1864)は浮世絵師随一とも言われる数万点の作品を残し、歌舞伎や吉原、江戸の文化風・風俗などを描き、国芳や広重を押さえて当時浮世絵界で絶大な支持を得ました。 「雪駄直シ長五郎」と題されたこちらは三枚のうちの一枚で、国貞を代表する作品の一部です。1856年製。 経年経過の風合いやしわやヨレ、シミはあります。額にも経年の風合いあり。 額付きですのですぐに飾り付けして頂けます。額の化粧箱はありません。 額サイズ:横幅446mm×565mm×厚み30mm 作品サイズ:250×370mm。 ブラウザの環境により色が違って見える場合もございます。 Utagawa Kunisada (1786-1864) is said to be the foremost ukiyo-e artist, leaving behind tens of thousands of works that depict kabuki, Yoshiwara, and the cultural and social customs of Edo, gaining immense support in the ukiyo-e world, surpassing Kuniyoshi and Hiroshige.Titled "Setta Naoshi Nagagoro," this is one of three prints and represents a significant work of Kunisada. Created in 1856.There are signs of aging such as texture, wrinkles, creases, and stains. The frame shows signs of aging as well.It comes framed, so you can display it immediately.Frame dimensions: Width 446 mm × Height 565 mm × Thickness 30 mm; Artwork size: 250 × 370 mm.
商品仕様
製品名: | 三代豊国 歌川国貞 「雪駄直シ長五郎」 浮世絵 木版画 江戸版画 ukiyo-e |
---|---|
型番: | ipahu006 |
メーカー: | Antique Sam's Collection |
外寸法: | 幅446mm × 奥行565mm × 高さ30mm |